大阪吹田市・江坂で美容皮膚科・一般皮膚科なら『江坂クリニック』へ

Instagram(お知らせ)
美容予約

水虫・爪水虫

水虫について

 

水虫とは

水虫は、特に皮膚の表面に生息する白癬菌という真菌によって引き起こされる皮膚症状の一つであり、これはカビの一種です。この病気は特に足に多く見られ、日本人の4人に1人が一度は経験すると言われるほど普及している皮膚病です。

白癬菌は、人間の身体の様々な部位に感染する能力を持っており、その中でも足に感染するケースが60%と最も多く、これを足白癬と呼びます。次に多い感染部位は爪で、これを爪白癬と呼び、全体の約34%を占めています。さらに、身体の他の部分、特に体の部位や股間部にも感染する可能性があります。

 

 

水虫の原因

水虫の主な原因は、特にケラチンを栄養源とする白癬菌(カビの一部)の感染です。この菌は皮膚の角層に寄生し、特に高温で湿った環境を好みます。

足白癬と呼ばれる皮膚症状は、白癬菌によるものが最も一般的です。特に靴や靴下を長時間履いていると、菌が増殖しやすい環境が作られます。この感染症は人から人へと広がり、家庭内や公共施設の共用スリッパや足拭きマットから感染することもあります。足白癬が長期間続くと、菌が爪の下へと進入し、爪白癬に発展する可能性があります。

爪水虫について

 

爪水虫とは

爪水虫は、爪に白水虫(一般的には水虫菌と呼ばれます)が感染し、その結果、爪が白っぽく濁ったり、厚くなったり、もろくなった状態のことを指します。痛みやかゆみが伴わないため、注意が向けられにくいですが、症状が進行すると爪の変形が原因で歩行困難を引き起こすこともあります。

さらに、感染した爪には大量の白癬菌が存在し、これが頑固な足水虫(通常の水虫)の原因になったり、家庭内での水虫の感染源になる可能性もあります。

 

爪水虫の原因

水虫は白癬菌(一種のカビ)が引き起こす病気で、皮膚の角層に存在するケラチンを栄養源とし、寄生領域を広げます。白癬菌は湿度や高温を好む性質を持っています。

一番一般的な白癬菌感染は足白癬で、長時間靴や靴下を履いていると湿った環境が白癬菌の増殖を助けます。この感染症は人から人へ広がり、家庭や公共施設の共有スリッパや足拭きマットが感染源になることがあります。足白癬が続くと、白癬菌が爪の下にまで広がり、爪白癬に進行する可能性があります。

しかし、健康な皮膚では24時間以内に洗浄すれば白癬菌が定着せず、感染を防ぐことが可能です。ジムや温泉などの公共の足拭きマットを使用した後は、自宅や宿泊先に戻ったら足だけを再度洗うことを推奨します。

 

PAGE TOP